坐骨神経痛

マッサージに通ってるけど
なかなか治らない
原因はそこではないんです!

マッサージに通ってるけど
なかなか治らない
原因はそこではないんです!
お問い合わせはこちら
-724x1024.png)
ココカラ接骨院ではお客様一人一人に
対して誠心誠意対応いたします!
ご予約は以下のボタンからお問い合わせください!
ご予約は以下のボタンからお問い合わせください!

こんなお悩みはありませんか?

- 太ももの裏側からふくらはぎにかけてシビレや痛みを感じる
- 長時間立っていたり座っていたりするとシビレが強くなる
- 車の運転が辛い
- お尻の筋肉を叩くと楽になる
- 前屈をするとシビレが強くなる

- 太ももの裏側からふくらはぎにかけてシビレや痛みを感じる
- 長時間立っていたり座っていたりするとシビレが強くなる
- 車の運転が辛い
- お尻の筋肉を叩くと楽になる
- 前屈をするとシビレが強くなる

坐骨神経痛とは?

腰骨や骨盤から出た神経がお尻の筋肉の間を通り足の先まで続いている神経です。

そしてこの神経の通り道で圧迫されたり、伸びたり、歪んだりすることで腰から足にかけての痛みやシビれが生じます。
なぜそうなってしまうのか?
腰やお尻の筋肉だけが悪いわけではありません。
腰やお尻の筋肉だけをほぐしたとしてもその場は少し楽になりますが、またすぐに戻ってしまいます。
そうなってしまう原因として姿勢の崩れや骨盤の歪みがあげられます。
そしてその骨盤の歪みやお尻の筋肉の硬さと深く関わってくるのが足首です。
足首の動きが制限されることで、骨盤が歪み、背骨がズレて姿勢のバランスが崩れてしまいます。
ココカラ接骨院では
そのような骨格のズレや姿勢の歪みを見つけ出すために身体全身を検査していきます。
そして腰やお尻の筋肉が固くなる原因、骨盤が歪んでしまう原因を明確にしていきます。

ココカラ接骨院 の治療

全身の関節の動きの検査

全身の矯正

骨格に合わせた筋肉のマッサージ
しっかりと身体を検査し、その場の痛みだけではなく、根本からお身体を改善し痛みのでにくい身体づくりを行っていきます。